バイリンガル教育– category –
-
英語絵本の読み聞かせから「自分で読む」への橋渡しに最適「オクスフォードリーディングツリー」
英語絵本の読み聞かせ効果を実体験している身として、声を大にして読み聞かせを推奨しているわけですが、読み聞かせから「自分で読む」へのステップアップの時期があります。自分で文字を読むことに興味を持ち始めたら、少しづつ「自分で読む」へのステッ... -
英語苦手ママでもできる英語絵本読み聞かせの方法
英語の発音が良くない私でも大丈夫? これからの時代に英語は必須、バイリンガル教育のまず一歩、英語絵本の読み聞かせを始めよう!とやる気になった時にふとよぎる不安・・・。 私の下手な英語の発音で聞かせたら、変な発音で覚えちゃわないかしら? もち... -
読み聞かせが大成功、効果はこんなにもすごかった!
本好きな子供に "子供を本好きに育てられれば、子育ての8割は成功" 教育研究家の七田氏が言ったとされる言葉です。子育てに成功も失敗もないと思いますが、「本好き」になるということはそれだけ子供にとってプラスのことだ、という意味ですよね。 私も、... -
子供に英語で語りかけてはいけない?
子供が幼い頃から英語教育を頑張ろうとするママにとって、「早期英語教育反対論」はせっかくのこころざしに水をさす厄介なものだと思います。 「母国語の形成期に他の言語を入れると母国語の発達が遅れる」とか「英語ができない親がやるべきではない」とか... -
うちの子供もはまったおすすめ人気英語絵本 「Excuse Me?」
英語絵本の読み聞かせで子供は本好きに!英語力は全米トップレベルに! ぜひみなさんも簡単にご自宅で出来る「英語絵本の読み聞かせ」を取り入れてみませんか? うちの息子は日本生まれ、日本育ち、5歳でアメリカに渡りました。アメリカに渡るまではフルタ... -
幼児英語教育のデメリット?
幼児英語教育をしている、または始めようというパパママにとって、「あまり小さな頃から英語を学ばしても、何かデメリットがあるんじゃないかしら?」という点は非常に気になるところだと思います。 日本語と英語が混ざっておかしなことになるのではないか...
12