急に海外転勤が決まると気になるのは「子供が現地になじめるか」ということですよね。子供は放っておいてもなじむ ➡ そういうお子さんもいます。…
- ホーム
- 2018年 12月
2018年 12月

アメリカ算数の英語①「1の位、10の位を英語で?」
今日は校長兼算数・国語講師を務めるアフタースクールで小学校1年生のMathの授業をしました。小学校の算数でも現地校(英語)の算数となると「算数用語」が分…

うちの息子もはまったおすすめ人気英語絵本 「Excuse Me?」
うちの息子は日本生まれ、日本育ち、5歳でアメリカに渡りました。アメリカに渡るまではフルタイムの仕事をしていた私の育児時間は、仕事が終わった後~息子が寝る…

人気オーガニックグルメスーパー トレーダージョーズ Trader Joe’…
駐在ママにも永住ママにも人気のグルメスーパー「トレーダージョーズ」オーガニック商品がお安くパッケージもおしゃれとあれば人気でないわけがないですね。私もし…

ロサンゼルス絶対行きたい人気オリジナルパンケーキハウス
アメリカ人の週末の朝ごはんといえばパンケーキ。そして人気のお店といえばいつも行列のオリジナルパンケーキハウス。土曜日の朝7時、息子が「パンケーキハウス行…

その場で焼き上げるから熱々美味 Blaze Pizza
アメリカと言えばピザ。日本人のおにぎり感覚でしょうか。ランチといえばピザ。いつでもどこでもピザ率本当に高いです。うちの息子は「ピザ好きじゃなーい…

サンタモニカのおしゃれコスメショップ
サンタモニカと言えば、ヤシの木が青空にそびえたち、ビーチ沿いの道を人々がジョギングしたりスケボーしたり、というまさに典型的なカリフォルニアのイメージです。…

読み聞かせ~読書記録を残すベストな方法~
今日のテーマは読書記録をどうやって残すのがベストか?せっかく読んだ本の記録は残しておきたいですよね。特に子供と一緒に読んだ絵本には思い出がつまっています…

幼児英語教育のデメリット?
幼児英語教育をしている、または始めようというパパママにとって、「あまり小さな頃から英語を学ばしても、何かデメリットがあるんじゃないかしら?」という点は非常に気に…

幼児期に学んだ英語は忘れるか?
幼児期は英語を覚えるのも早いが忘れるのも早い➡だから早期英語教育、幼児英語教育は意味がないという意見を時々見かけます。でも…