2018年– date –
-
アメリカ算数の英語①「1の位、10の位を英語で?」
今日は校長兼算数・国語講師を務めるアフタースクールで小学校1年生のMathの授業をしました。 小学校の算数でも現地校(英語)の算数となると「算数用語」が分からないので宿題をヘルプするのが大変・・・というお話をママさんからよく聞きます。 そこで、... -
うちの子供もはまったおすすめ人気英語絵本 「Excuse Me?」
英語絵本の読み聞かせで子供は本好きに!英語力は全米トップレベルに! ぜひみなさんも簡単にご自宅で出来る「英語絵本の読み聞かせ」を取り入れてみませんか? うちの息子は日本生まれ、日本育ち、5歳でアメリカに渡りました。アメリカに渡るまではフルタ... -
幼児英語教育のデメリット?
幼児英語教育をしている、または始めようというパパママにとって、「あまり小さな頃から英語を学ばしても、何かデメリットがあるんじゃないかしら?」という点は非常に気になるところだと思います。 日本語と英語が混ざっておかしなことになるのではないか... -
小学生でもできるプレゼンスキルを上げるコツ
プレゼンテーションの重要性については最近日本でも認識されていますが、私が子供の頃はそんなスキル一切学校でならいませんでした。 しかし私が勤めたアメリカ系金融機関では豊富にスタッフ研修が用意され、そこで受けたプレゼンスキルの研修は「なるほど... -
ロサンゼルスの小学校 日本との違い6つ目
ロサンゼルスの小学校に息子が通い始めて3年。日本と違っていて驚いたこと5つについて先日アップしましたが(参照:ロサンゼルスの小学校 日本との5つの違い) 追記でもう1つ、大きな違い。 それは学校での寄付金集め(Fund Raising)です。公立校なの... -
ロサンゼルスの小学校 日本との5つの違い
アメリカの公立小学校に息子が通い始めて3年。同じ小学校でも日本とロサンゼルスではこんなに違う! 経験して分かった日米の小学校の違いを5つご紹介します。通わせてみると意外な点が違っていて勉強になります。 [wp-svg-icons icon="checkbox-checked...
1