アメリカで行われる「ギフテッド教育」。高IQを持つ子供や特別学力の高い子供たちが高いレベルの教育を受けられるように特別クラスやプログラムを提供するものです。アメ...
- ホーム
- 2019年 2月
2019年 2月

子供の頃からタイムマネジメント力を鍛えるカレンダー活用法
仕事をするようになるとその重要性に気づく「タイムマネジメント力」。あれもこれも同時並行に進めなければいけない仕事では、タイムマネジメント力の有無で仕事の効率も成…

ロサンゼルスで少年野球 春、野球シーズンの到来でワクワクのママ
春♬いよいよ野球シーズン到来です。もうワクワクします。息子の所属するロサンゼルス・トーランスのTABBという野球リーグでは、息子のカテゴリー(マスタング…

英語プリスクールを選ぶ時のポイント
うちの息子は2歳から英語プリスクールに通い始めました。私の職場復帰(育児休暇明終了)にともなって息子が1歳から行っていたのは日本語の普通の保育園。そこからいきな…

複数のスポーツをやる方が良いのか否か?
アメリカでは「スポーツの掛け持ち」が普通です。サッカーと野球を両方やる子、アメフトと野球とバスケ…と3種類やる子など普通にいますが、これを可能にするのが「スポー…

コツをつかむ get the hang of it
今日は少し長いですが、覚えると便利な英語です。スポーツや何か新しいことに取り組んでいて「だんだんコツがつかめてきたねー!」と言いたいときに使える言葉。…

今向かってます on my way
昨日初めてアマゾンフレッシュ(食料品の配達)を利用してみました。予想外にたくさんの商品があって驚きです。牛乳、卵、お肉、お菓子など一通り欲しいものは買えるし、洗…