英字新聞ちょこっと和訳コーナー「face down:うつぶせ」「face up:あおむけ」

ロサンゼルスではホームレス問題が起きていて、新聞に盛んに取り上げられています。家賃の上昇、心の病気や中毒症状など原因はさまざまです。今日の記事はそんなお話。

(Source: Los Angeles Times)

He was homeless. He died Sunday on a West L.A. sidewalk. He is par of an epidemic.

新聞のタイトルって結構わかりずらいことが多いと思いますが、今日の記事はシンプルです。「日曜日にWest L.A. 歩道で死んでいた人がいて、その人物はホームレスだった。彼はまん延している事態(ホームレス問題のこと)の一端だ」という意味ですね。sidewalkは「歩道」part of ~は「~の一部、一端(いったん)」、覚えたいのがepidemic(エピデミック)。伝染病とかまん延している問題・事態のことです。

続いて本文。死亡した男性の様子です。

The balding, mddle-aged man was facedown on a flattened piece of cardboard, arms at his side, a small pool of blood near his mouth.

baldingは「はげかかった」。He is bald. で「彼ははげている」 balding なら「はげかかった」。middle-aged 「中年の」、 facedownは「顔を下にして、うつぶせで」。ここは一語の形容詞になっていますが、sleep face down 「うつぶせで寝る」sleep face up 「あおむけで寝る」。病院で「うつぶせに寝てください」と言われて、「えっと~どっちだっけ?」ってなるのは私だけかしら(笑)? Please lie down on your stomach 「うつぶせで寝てください」lie down on your back「仰向け」という表現も。えっと・・・と迷っている人がいたら Face up ! やFace down!と教えてあげてください(笑)。cardboard「段ボール」アメリカに来た時山積みの引っ越しの段ボールを見て、段ボールって英語でなんて言うんだろうと調べた思い出があります。学校英語には出てこなかったな。

…(人名), who called it incomprehensible and unacceptable that dying on the streets has become routine.

「路上で死ぬことがルーティーン(日常的)になるなんて incomprehensible 「理解できない、解せない」unacceptable「許容できない」とある人物が言った、という内容。comprehend が「理解する」という意味の動詞。その形容詞がcomprehensible「理解できる」、その否定がincomprehensible 「理解できない」。ちなみに、comprehensive という似たような形容詞は「包括的な」という意味。a comprehensive suvey 「広範囲に及ぶ(包括的な)調査」。unacceptable「許容できない、許せない」も良く使われます。子供が親に生意気な口を聞いた時に It’s unacceptable!「そんな態度許しませんよ!」みたいな。

以上、ロサンゼルスのホームレス問題、かなりの頻度で記事に上がるので深刻なんでしょうね。確かによく見かけますし(*_*;




<まとめ>
sidewalk:歩道
part of an epidemic: まん延している事態の一環・一部
balding: はげかかった(頭のうすい)
middle-aged: 中年の
sleep face down / sleep on my stomach :うつぶせで寝る
sleep face up / sleep on my back: あおむけで寝る
cardboard:段ボール
comprehend: 理解する
comprehensible: 理解できる, incomprehensible: 理解できない
comprehensive: 包括的な、広い
unacceptable: 許容できない、許せない

関連記事

  1. 「間違えて~しちゃった」は accidentaly

  2. 「自己責任でやってよね:at your own risk」

  3. 英字新聞ちょこっと和訳コーナー betrayal: 裏切り

  4. 英字新聞ちょこっと和訳コーナー「likely cause:推定原因、あ…

  5. 日常会話でよく使う「nasty=不快な」

  6. 英字新聞ちょこっと和訳コーナー invisible: 目に見えない

  7. 英字新聞ちょこっと和訳コーナー racial disparity: 人…

  8. コツをつかむ get the hang of it

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ブログ【リア家の日常】

  2. アメリカ教育事情

  3. アメリカ教育事情