ロサンゼルスの小学校 楽しい遠足

息子の通うロサンゼルスの小学校の遠足。英語で遠足のことをフィールドトリップ (Field Trip)といいます。

普段はスクールバスがないのですが、この日だけはスクールバスをチャーターして遠足へ行きます。わくわくしているのが伝わってきます。

行先はバスで1時間~1時間半ほどの場所にある科学館「ディスカバリーキューブ」

ミッションコントロールセクション(衛星を打ち上げるシミュレーションができるエリア)やヘリコプターのバーチャルツアーが楽しめるエリアなど盛りだくさんです。

遠足には保護者も数名ボランティアで同行します。このボランティアは大変です。こういうのが得意なママにお任せして私は自宅待機。課外授業の引率サポートは私にはまだ荷が重い。

遠足は、こういう科学館や演劇などが多いですね。

この科学館では夏の間サマープログラムを提供しています。お泊り会(スリープオーバー)もやっているようです。ロサンゼルスに遊びにきたついでにお子様にはこういう体験をさせてあげるのもよいですね。

英語ができないから…と躊躇せずにこういうプログラムに参加できるようになるためにも、小さい頃から英語を頑張りたいものです。きっと世界が何倍にも広がります。

関連記事

  1. アメリカの子供たちも使っている!英語のプリントをダウンロード

  2. ロサンゼルスの小学校 日本との5つの違い

  3. ロサンゼルスの小学校 日本との違い6つ目

  4. STEM(ステム)教育 アメリカの公立小学校では…

  5. 自習すれば欠席が帳消しになる?!

  6. ホームスクールのやり方②カリキュラムの組み方

  7. アメリカのギフテッド教育 テストの結果

  8. アメリカの小学校 理科の勉強

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ブログ【リア家の日常】

  2. アメリカ教育事情

  3. アメリカ教育事情